少しでもお悩みでしたら気軽にご相談ください

円満な相続のための専門相談窓口を中央区から

初めて経験する相続でわからないことが多くて不安をお感じの方、別の税理士に依頼しているもののセカンドオピニオンにも関心をお持ちの方など、あらゆるニーズに中央区から軽いフットワークで対応いたします。お電話やメールにてご連絡いただけましたらすぐに面談の日時を打ち合わせ、ご希望の場所でお話をお伺いいたします。将来を見据えて今からできるだけ節税対策をしたい方には、円満な遺産分割、納税資金の確保、土地や建物の有効活用や資産の組み替えなど、専門家ならではのコンサルティングでご期待にお応えします。

一都三県からのご相談に対して軽いフットワークで迅速に対応してまいります

Company

古林不動産鑑定士・税理士・公認会計士事務所

住所

〒104-0043

東京都中央区湊2-11-1

シティタワー銀座東213

Google MAPで確認する
電話番号

03-6881-0992

03-6881-0992

営業時間

10:00~19:00

定休日

土,日,祝

設立

平成26年4月1日

代表

古林 国博

資格

不動産鑑定士

税理士

公認会計士

宅地建物取引士

事業内容

相続の生前対策
相続税の申告
相続税の還付
固定資産税の減額・還付コンサルティング
不動産経営・税務顧問
不動産コンサルティング(土地有効活用、共有解消、借地解消)
不動産鑑定評価・節税コンサルティング
セカンドオピニオン(相続)
セカンドオピニオン(不動産)
税務調査対応
税理士サポート
弁護士サポート

不動産の売却サポート

所属団体

公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会

公益社団法人 東京都不動産鑑定士協会

東京税理士会 京橋支部

日本公認会計士協会 東京会

公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会

親から財産を受け継ぐ機会は一生に一度の出来事であり、「何を、どのように進めたらよいかわからない」とお困りになるかもしれません。主に一都三県エリアを対象とし、申告手続きや生前対策、財産評価などのご相談を一括でお受けし、お悩み解決を丁寧にお手伝いいたします。

土地や建物の財産評価に関する高度な知識と経験を活かして節税対策をサポートします

一般の方から地主や経営者の方まで、あらゆる背景をお持ちの方々をサポートしてきた豊富な経験と実績を土台とし、中央区から相続に特化した手厚いサポート体制を展開しております。お電話やメールからのご連絡に基づいてご都合の良い日時や場所でご相談をお受けし、一人ひとりにとって長期的な視点から最善のご決定となるようお手伝いしてまいります。気掛かりな点やお困りごと、「何から相談したらよいのかもわからない」といった漠然としたお悩みも気兼ねなくお話しください。

法律や各種制度が頻繁に改正され、相続税の生前対策や申告手続き、還付請求の手順なども一層複雑化する傾向にあります。特に、土地や建物を相続する際には財産評価についての専門的知識と経験によって納税額に大きな差が生まれます。税理士、公認会計士、不動産鑑定士として、円満で安心の相続を全面的にバックアップいたします。

次世代へと資産を譲る際にかかる相続税の計算は、対象となる財産の価値を計算するところからスタートします。預貯金や有価証券などはいつ、誰が評価してもそれほど大きな違いは生まれませんが、土地についてはどのような視点から評価するか、担当者がどれほどの知識や経験を持っているかによって著しい差が生まれる場合が少なくありません。中央区に税理士、公認会計士、不動産鑑定士の垣根を越えた相続専門の相談窓口を開設しており、適正な鑑定による節税対策、争いの生まれない円満な遺産分割などによる大きな安心と笑顔をお届けしてまいります。